やっと来たNikonD800と共に憧れのニコ爺生活。写真撮ったり、北米語とイギリス英語の違いついて考察したり、デザインについて考えたり、外国生活について問答したり。それぞれの比重はそのときに興味あるものによって変化します。まあ、ちょっとマニアな話が多い。

2011/11/17

初心者のためのダウンタウンスーパーマップ in バンクーバー

2011/11/17
このエントリーをはてなブックマークに追加
最近ヒョウが降ってきます。山の上の方ではもうスキーが始まりました。
・・・・さむいよう。
今回はマメに更新しようと思っていたのに、気づけばあっという間に一週間・・・。
何もしていなくても時間は過ぎていくものですな。

クマが仕事で使うそうなのでMacちゃんのメモリーを2から6にあげてみました。
一気に3倍になって何が変わったって、ニコニコ動画のコメントがスムーズにスライドするおwそのぐらいの違いしか今のところ感じないよw
強いて言えばマシンパワーがもっと欲しいお
まあ、もともとクリエイティブ系といってもあんまりマシンパワー必要ない業種なんだけどね。。。ラッキーだと思うことにしよう。

こっちに来てから一ヶ月経ったので、まあやっと生活必需品はどこで買ったらいいか、目星がついたかな。ダウンタウンを歩きまわってスーパーマップが出来ました。毎回日記で何も目玉がないのもつまらんから、奥さん大助かり!バンクーバーダウンタウンのスーパーマップでもアップしたろうかな。

と宣言してしまったので
ちゃんと作ってみました。
なんだろう、仕事で使っているソフトだというのに触れないとたった4ヶ月でこうも忘れ去ってしまうものなのか・・・?特にPhotoshopは頻度が少ないから、なんかいちいちどこだっけとか考えてて、耄碌具合がすごい。まあそんなことは置いておいて・・・

旅行者のためのダウンタウンスーパーマップ!!!
先にお断りしておきますが、ダウンタウン島内は東京で言えば都心3区みたいなものなので(発展度はずいぶん違いますが)、あんまり立派なスーパーがありません。わたしははっきり言って「え、北米のスーパーなのに、こんなもん・・・?」とがっかりしました。我々が思い描くような倉庫のようなスーパーはバンクーバー郊外にしかないので、スーパーを目的に行く人はMetrotownモール内にあるスーパーなどにいかれると、「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおこれだぜアメリカ外国のスーパーはよーおおおおおおおおお」となれるでしょう。

適当にお気に入り順で書きます
W・・・Whole Foods Market
おハイソな方々御用達の健康志向スーパー。そんなに高級でもないけどデパ地下とか明治屋とかそんな感じのスーパーです。オーガニック食材や体に良い食材をメインに扱っているので、日本食材がちらほらあります。(日本食材屋で買ったほうが安いけどね)ちと高いので、毎日ここで買い物してると破産しますが、野菜もまあまあ新鮮だし、肉は超うまいし、こっちの食べ物に気が滅入ったときに行くと心ときめくかも。
ローカルのパン屋から仕入れているパンもめちゃくちゃうまい。クリスマスマーケットで絶賛したソーセージもここにおいてあることを発見。
CambieとWest Endに2件ありますが、West Endの方はもともと地元のオーガニック系スーパーCapersというのが買収されて名前が変わったらしく、あんまりWhole Foods Marketらしい売り場でないので、Cambie店が断然おすすめ。
Magic Soapの土産用ミニサイズもおいてあるよ。

Save・・・Save On Foods
可もなく不可もなくの欧米らしいスーパー。だがそれがいい。大きさも郊外のモール内のジャスコ程度でちょうど買い物しやすい感じ。カナダの習慣だかなんだかはわからないんだけど、こちらは穀物、調味料、お菓子づくりの材料などが量り売りで買えます。ある程度規模のあるスーパーならどこにでもあるのだけど、ここはうちから一番近くかつ値段も手頃だったので、引っ越してすぐ、スパイスと粉物を量り売りであらかた揃えることができ、非常に重宝しました。カード作らないと割引が受けられないので注意。(入会無料)

U・・・Urban Fare
ここは上記のスーパーSave on foodsと経営が一緒っぽい。Whole Foods Marketカナダ版と言った感じで、今流行りのマーケットを模した売り場のおハイソスーパーです。Yaletown店の野菜(葉物)は鮮度がひどいのでよっぽどのことがないと買わない。かっこいくディスプレイしてあるので、一瞬よさそうに見えるんだけれども。加工品とかスパイスとか既製品は面白いものを扱っているので、散歩がてらふらふら行く程度かな?メジャーブランドのパンが安い店の$2増しぐらいで売ってたので、全体的に高いと思う。ここのマフィンはうまい。あと、品揃えが個性的で面白いものが見つかるので、ギフト目的にはよし。

No・・・No Frills
やすい!やすいよーーーー!!!
ポッシュな人が多いバンクーバー島内エリアですが、この店だけは客層がガラっと変わります。Pack'n'saveとかLiDLとかのディスプレイしないから安い典型的なお店。(つーか、Pack'n'saveわかる人のほうが少ないんじゃ・・・)Tescoのプライベートブランドのような品は味が好きではない場合が多いので、ここのはまだ試してないんだけど、一般ブランドの品も安売りしているので、そういうものを仕入れたりするのも得だとおもう。余談だけど、なんで激安スーパーってみんな黄色なのかな?

H・・・H-Mart
韓国系スーパー。だけど日本の品も結構扱っている。あと韓国と日本はいろいろ食材とかかぶるから似たようなものをハングルとにらめっこして買ってくる。NZで日本食材屋がない地域に住んでいたときは韓国・中華食材屋で食料を調達して乗り切りました。
薄切り肉を売っているのは嬉しいんだけど、その肉が3週間たってもぜんぜんカビも生えなきゃ腐らないんだよね・・・。ちょっと心配なのでここで肉を買うのは以後控えたいと思う。。。日本の調味料等は場所もうちから近いし助かってます。キムチが結構美味しかったです。

T・・・T&T
台湾系のオーナーがやっているというスーパー。ダウンタウンにある割には規模も大きいしわりかし安い。日本のスーパーに雰囲気が非常に似ていて、食材も相当特殊なものを除いてアジア系のものなら何でも揃うのでは?肉も中華用にカットした骨付き肉等売ってます。しかし、ダウンタウン店ではないが、メトロタウン店で床に落ちたエビをそのまま拾ってショーケースに戻しているのを見てしまったので、ローカルブランド品で事前にパックしてある物以外ここではあまり買い物をしたくない。店に巨大ないけすがあって、魚、エビ、貝などが入れてあるのはいいけど、腐って浮いていたり、文字通りの死んだ目をした魚があぷあぷしているのが見えるので、日本人はあんまり手出ししないほうがいいとおもいます・・・。(腹壊すよ!)野菜はアジア系の品種が豊富だし、鮮度を見極めて買えばOK。パンもふわふわのがうってたりするので緊急避難的に買うのはいいのでは・・・?(私は自作するから買ったことないけど)

Super・・・SuperValu
このスーパーはなんという特色のないスーパーなんですが、なんか、英国Uxbridge時代を思い出す・・・店内がそういう匂いがするので、たまに行きます。白人が好きそうなものが普通においてある古き良き時代のスーパーです。陰気臭いです。が、その陰気臭さがなんとも言えないと言うか・・・。Uxbridgeっぽいんですよねーこのけだるさ。
ここと前述のNo Frillsとダウンタウンにはないけど郊外にあるReal Canadian Superstoreは資本関係があるように見えるんだけどどうなんでしょうね・・・?おなじPBがおいてあるし。

Safe・・・Safeway
Safewayというと、英国の今は亡きいまいちスーパーを思いだしてしまうけどこちらのSafewayは店内の照明も暗めでおしゃれな感じ。値段的にも品揃え的にも高値安定で特筆することなし。West Endの2店舗ともかなりの大きさがあり一回の買い物でほとんど揃う点ではいいかもしれない。

IGA Marketplace, Choices Market, N・・・Nesters Market
ちっこい都市型のスーパー。マルエツプチのような感じです。大きさもそんなもんです。いちおう何でもあるけど、ここで全部買ったら破産する。なんせトイレットペーパーが12個で800円以上する国ですからな!あとこれらのスーパーの野菜の鮮度は壊滅的。葉物はここではめったに買いません。肉は割と良い。あくまでもコンビニ的存在として。
※NestersのGastown近くの店舗は行った事無いので行ったらレポートします。 

2月6日追記
N・・・Nester's Market
Gastown店にも行ってきました。店が微妙に広い点以外は品揃え、値段ともに大差なし。Yaletown店と共にプロモーション中の品物は結構安くなるので、値下げ札が付いている品物だけを買うと結構役に立つ。ロケーション最高だし。肉の鮮度がかなり良い。全体的に高めだけどセレクションが洒落ていて、おいしいものだけがおいてある印象。資金が許すなら頼みになるスーパーでしょう。ここのアップルパイはおいしいよ。

Cos・・・Costco
会員証ないため入れない。車が無いので行っても意味ない。
日本にあるのと同じっぽいです。

バンクーバー全体の感想として、野菜の鮮度がひどい。反対に肉は安くてうまい。
まあ、アジア野菜も色々売って入るから手に入るという点ではいいのかもしれないけど、私は葉物はこっちのスーパーではできるだけ買わないようにしています。じゃあどこで買ってるのかというと、アジア人経営の八百屋。これをやるから、毎回買い物に行くたびにすごい距離を歩くのだよなー・・・。
今回は記事が長くなったので、八百屋は次回番外編にしてお送りしたいと思います。