やっと来たNikonD800と共に憧れのニコ爺生活。写真撮ったり、北米語とイギリス英語の違いついて考察したり、デザインについて考えたり、外国生活について問答したり。それぞれの比重はそのときに興味あるものによって変化します。まあ、ちょっとマニアな話が多い。

2012/07/30

【D800先生と修行の旅】初めて花火をまともに撮影してみる

2012/07/30
今月は10回以上も更新出来たのかー、結構がんばったな。
写真撮るまでなら結構サクサク行くんだけど、そのあとに撮影データを添付しながら記事を書くのが結構地味にめんどくさいんですよねw

バンクーバーダウンタウンでは毎年この季節にイングリッシュベイで花火大会をやっているそうで、あんまり気合いを入れない程度に鑑賞してきました。 (いい席をゲットしようと思ったら日本と同じく半日席取りとかそんな感じらしい)
花火大会はいろいろな国で見てきたが、日本の祭りに敵うものなどないと(雰囲気と気候も含めて)個人的に思っているので、今回は鑑賞というよりも新調したカメラを試してみるいい機会でした。

しかし緯度の高いバンクーバー。ここに書いたように今は日の入りが9PM付近なので、この花火大会10時開始・・・。始まるまでに疲れてしまうよ・・。
ISO 3600  F2.8  1/80
ピントと露出の調整だけ事前にして、あとはD800先生におまかせ。
レンズはいつものツアイスさん、三脚はないので手持ち。トリミングなし。
等倍で見るとさすがにノイズがすごいんだけど、縮小をかけた状態だとこんなにきれいに見えます。ノイズリダクションをオンにしていたので、画像エンジンによるいたずら処理によって陰影が平坦になってしまったり、フォトショップしたような変なエッジがもっと出るかと思ったけど、以外に自然に仕上がっておりあんまり不自然さは感じない。唯一ちょっと変かなと思う橋架のライトと赤い海の境界線は、多分被写界深度の問題で橋までフォーカスを合わせる事が出来なかったから出てきた不自然さだとおもう。

2012/07/28

【D800先生と修行の旅】シャッタースピードってどうやってかえるの?

2012/07/28
何を買っても説明書っていうのは基本的に読む事がないタイプなんで、D800先生が家にきて以来読もうともしなかったんだが、さすがにいろいろと分からない事があり、特にシャッタースピード優先にできなくて発狂しそうになった事件の後、仕方ないのでちゃんと目を通してみた。ただでさえおっくうなこの作業、説明書、英語なんだよなあ・・・。
F8.0 1/500
そしたら以前書いたピクコンの設定、手違いでシャープとコントラストがオートになっていた事に気づく。ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
全く立体感のない写真の例。特に花の重なりが酷い
どーりでどうも、写真によっては明らかにエッジが処理されているものが散見されたり、距離感のあるものの重なりのはずなのにのっぺりと、前後関係が不明でまったく立体感がない 写真が結構あった訳だ。シャープは現像のときに必要ならかければいいと思っているのでゼロにして、コントラストは写真によってはちょっと足りないものもあるなーと思っていたので、とりあえず初期値に戻して様子見。


さらに、アクティブDライティングなるものも、勝手に画像をいじってのっぺり画像の元に貢献している気がするので一旦OFF。 ノイズリダクションも最初からLowにしていたけど、様子見のためOFF。この設定ではまだ試し撮りし貸してないけど、画像エンジンによって消されてしまっていた細かなディティールがよりきれいに残るっぽい。これで画像エンジンが色々やらかす前の真の意味でのRaw画像に手を入れる事ができるはず。

RAWで撮影した場合、ピクコンとかアクティブDライティングの設定は純正現像ソフト以外には持ち越されないそうです。 ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
アホっぷりを披露してしまって申し訳ない。ということはこの日の撮影からようやくraw撮影を始めたので上の設定は無駄骨っていうか、見当違いだった訳だな。以前のJPGで撮影した分はピクコンの設定が反映されているそうです。

後は前回AEロックボタンに指が届かぬ、死ぬるってかいたけど、これは代替えがない(;;)みたいなので(Fnボタンは水平器?に割り当てたい)、指がつりそうになりながらもそこまで伸ばさないと無理っぽい。幸い、押しっぱなしでなくても一回押せば後は指離してもオッケー設定があったので、それでやっていくしかあるめい。

2012/07/26

【D800先生と修行の旅】ハイドランジアとか呼ばれているあじさいを撮る

2012/07/26
バンクーバーは盛夏でも20度越えたら暑いという気候かつ、夏でも結構雨が降るみたいなので、今あじさいが真っ盛りです。天気が良くない日は日本の梅雨にそっくりだもんな〜
どうでもいいけど、最近はあじさいがなぜか日本でもハイドランジアとかいってオサレな花屋で売られている傾向はどうにかならんのだろうか。あじさいはあじさいだろうが。バラをローズっていうか? (いうか。)

さて、このあじさい。以前に青い蘭のエントリーでもかいたんですが(あ、かいてないみたい・・・)書いてないようなので今書くと、デジカメで青紫の花の色の再現性って結構難しいらしく、安いカメラで撮るとちゃんと写らない事が多いです。なので、青い蘭のページに載っている写真の花は本当は↓のような青みがかったきれいな紫だったんですが、写真では紫が強く出過ぎてなんだか別物になっている。(まあ撮ったの5年以上前のKissなんでしょうがない)

翻ってわがD800先生ですが、やってくれました。さすが先生。青の深みはさすがフルフレームと言った所でしょうか。 これがあじさいの青ですよね〜

今回はJPG撮って出しではなくRawからきちんと現像した写真をお送りします。あと、ピクコンのせいか知らないけど、自分の設定だと明るく撮れがちなので露出を常に-0.3しています。
F1.4 1/500
ツアイスプラナー50さんの癖を色々調べてみると、開放から2ぐらいまではフレアがかかったようになってあんまりシャープな描写にはならないらしい。でもわたしはこのもあーーーーっとした雰囲気が何とも好きでついつい1.4で撮ってしまう。家に帰ってから見ると、フレアなのかピントが合ってないのかそれとも手ぶれのせいなのか判別が難しいのが難点なんだけど(汗)
F2.8 1/125
自分用の習作。
2.8まで絞るとまるで違うレンズを使ったかのようにぴしっとしてメリハリが利いてくる。
(拡大しないと分からない違いなので見たい方は画像をクリックしてください)
F2 1/250
2だとまだ結構もやもやしているから、F2と2.8の間が境界線なのだろうな。
けどわたしは2.8の花びらの細胞が全部見えるような描写より、こっちの柔らかな感じの方が好き。

2012/07/16

英語-本/映画/DVDレビュー: Game of Thrones・映画並みクオリティーのハイファンタジー、ハリウッド様の本気

2012/07/16
いまテレビ好きのおじさんたちの間でちょっとしたブームになっているのがこれ

Game of Thrones
ゲームオブスローンズ)

ちと調べてみた所、まだ日本語のDVDも翻訳されたものも出てないという事でちょっとハードル高いかもしれませんが、いろいろとこうるさい業界のおじさんたちも大絶賛するほどの作品です。
画像を探しているときにあまりにもカッコいいので、つい4枚も持ってきてしまった↓のポスター、これを見ていただいてもすぐ分かるように、基本テレビシリーズなんですが、1つ1つのエピソードが映画並みクオリティー。現在の所シーズン2まで放映済みで、各10エピソードづつで構成されています。ということは、20時間(未完)の映画を見ているようなものなんですね。

大まかなストーリーは架空の中世ファンタジー世界で、Game of Thronesという言葉が示すように、それぞれの登場人物が玉座をめくって画策しまくると言ういたって分かりやすいプロット。もともとGeorge R. R. Martinという作家の大人気小説をベースにしたものらしいです。シリーズ物の小説をベースにしているので、話が壮大かつ緻密。そしてこの作品はそれを映画用に2時間程度に圧縮するのではなく、初めっから全部描いてやろうという魂胆でつくられているので非常に見応えがあります。例えるなら日本の昔の大河ドラマに近い感じです。見てて誰が誰だか分からなくなる感じもそっくりです。しかもクオリティーは映画並みと言ったらロードオブザリングとかハリーポッターみたいなファンタジーが好きな人にはたまらん!!

2012/07/15

バンクーバー夏の味覚(?)グースベリー

2012/07/15
バルサミコ酢を買いにWhole Foodsへいったら、面白いくだものが売っていたので、全然目的じゃなかったものを買って、案の定目的のバルサミコ酢はすっかり忘れて帰ってきました。クリームブリュレの誘惑は振り切ってきたんだがなー。

初夏になってから、ストロベリー、ブルーベリー、ラズベリー、ブラックカラントと西洋のスーパーでおなじみのベリーたちはどこにでも売ってるんだけど、↓の実を見たのは初めてだった。

グースベリー(gooseberry)と言うらしい。ぶどうぐらいの大きさで、ちょっと透けてる感じの見た目で、味は他のベリー系と同様に甘いというよりは酸っぱい。調べてみたらヨーロッパ原産なんだってね。なんで見たことなかったんだろ?ジャムにして食べるのが一般的とかいてある通りに、かなり酸っぱいから生で食べてもあんまりおいしくなかった・・・。皮は食べないんだよね???ふきのとうみたいに、味で食べるって言うよりかは季節を堪能する食べ物なんだろうか。つーか、西洋のベリーってみんな甘いっていうか酸っぱいよね。ラズベリーなんて見た目はかわいいけど、あえて食べたいとは思わない。イチゴもイタリア人のホストマザーは砂糖まぶして食べてました。日本のイチゴとこっちのイチゴは別物だし。

2012/07/14

【夕暮れのD800】夕日を撮りにいったら日の入りが9時だった・・・○| ̄|_

2012/07/14
D800さんを連れての2回目の撮影は、夕暮れの時間帯にしようと決めていて、お、ようやく日が傾いてきたなっという所で家を出ました。・・・のはずなんだけど・・・。8時(PM)でこの明るさでございます。まだこんなに太陽が高いってことは日の入りはいつなんだよ・・・。

どーも最近体がだるいと思ったら、外がいつまでも明るく気候もよいので(バンクーバーは沿岸の街のため夜もそんなに気温が落ちないみたい)ついだらだらと散歩などに行ってしまい寝るのが未明とか、そんな若者のような暮らしをしていたらだんだん体が疲れてくるのも当たり前かも。

でも、しかし!バンクーバー市民がアウトドアを思う存分楽しめるのは1年で7月8月の二ヶ月間しかないんだ!!寝不足で倒れようが本望!!
ISO 100 F16 1/125
家帰って写真見てみてびっくりしたんだけど、この逆光に浮かぶ人物の写りがすばらしいですね。
まるで目で見たように写っている。
カメラのせいかレンズのせいかわからないけど(両方?)
今までだったらこんなかっこ良いシャドウにならなかった。
しかも拡大していただくと分かるんですが、シャドウなのにつぶれてなくて
滑り台の根元にNO DIVING UNDER RAFTとかいてあるのがはっきり読めます。
ISO 100 F2.8 1/640
平日に平気にこの盛り上がりなんだけど、きっとみんな仕事を速く切り上げてバーベキューやるんだろうな。
いつもは黄色くなる!!と青みを足しがちのニコンの絵ですが、
今回は8時の光という事もあり、あえて日の入り直前っぽく黄み方向に修正してあります。
どーでもいいけどこれみたいだよな。浮かれ具合といい。

2012/07/12

キタ━(゚∀゚)━!!!!!ついにきたよD800!!キタ━(゚∀゚)━!!!!! 〜色にしか興味がない人の作例編〜

2012/07/12
はーい、ハナおじさんですよー前回はD800やっとキタ━(゚∀゚)━!!!!!をかいたので、今回は拙作ながら作例を載せてみたいと思います。(クリックで拡大します)ところでD800って日本でさえまだ品薄なんですね。30万のカメラが4ヶ月待ちってすごいわーー。ニコンはウハウハですね。
ISO100 F5.6 1/400
装備:D800とカールツァイス50mmF1.4(しかない)
ISO100 F16 1/100
D800はF8以上絞ると回折の影響が〜とか書いてあったけど、べつにわしぐらいのへたくそ具合ならF16まで絞っても差がよく分からなくね?
そしていきなり。いやー、カナダのような大自然あふれる国で50mmオンリーって正直きついわー。ほとんど何にもフレームに入らねえよ!マクロ出来る程寄れるレンズでもないし。一人で散歩に行ったので被写体の人間はいないし、そこらへんの人を撮ろうにも、MFで私の腕じゃピントリングまわしてるうちにシャッターチャンスはとっくのとうに終わっていると言う・・。

そんな、意味のないレポートでスマン。
いやしかし、デジカメっぽいデジデジギラギラした色が嫌いで、もっと自然な色で撮れるのかしら?もしかしたらツアイスなら・・・ツアイスならやってくれる・・!!などとおもっているオクサマ方には少しは役に立つかしら?

ひとつお断りがあるのですが、いきなり本体が手元に来てしまったため、D800用の大容量のCFカードを用意しておらず、容量の関係で今回は全編JPG撮って出しです。ピクチャースタイルは前回も書いたように、ニュートラルを元にシャープネス、コントラストを0にカスタマイズしたものをベースモードとして撮影、家に帰ってきてから写真によっては多少色温度、露出、コントラストの調整を加えています。が、基本的にはあんまり元の画像に変更を加えない微調整(→写真の出来が撮ったときの自分のイメージと著しく異なったときのみ)にとどめて、カレンダー用の1枚を選び出すときのような細かい調整作業はしていないです。

マー何が言いたいかというと、これが最低限のレベルであってRAW撮影→適切な現像をすればもっともっとよくなる余地が残されているという事である。 あとニコンカラーにまだ慣れてないので、見返してみるとものによっては変な色かぶりが付いてるけど、これもあとで調整可能だと思う。
ISO 100 F8 1/40
よく見ると手ぶれを起こしている一品。あと変な所にピントが合っている。
動体に合わせられるようになりたいものです。

2012/07/11

キタ━(゚∀゚)━!!!!!ついにきたよD800!!キタ━(゚∀゚)━!!!!! 〜女子供にD800はつかえるのか!?御託編〜

2012/07/11

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
と、何回キターを貼っても貼り足りないぐらい待ちこがれたD800、4ヶ月待ちの末やっと来ました!!!キタ━━━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!
(2013/4/24 追記)
発売直後、いろいろな人のレポやサンプルを穴があく程観察して、これにすると決めたものの、3月に取り寄せリストに名前を登録した時点で既に40人待ち。そこから4ヶ月待たされ、さらに私のあとに60人も待っているそうです。

電池のリコールの記事でアメリカは5100台カナダは1100台って書いてあったから、そもそもあんまり流通してないんだな。付属のストラップがキャノンのKissよりもペラペラで背骨殺しなんだが、しばらく見せびらかすためにこれを使うか。 つーか、バッテリーやっぱりリコール対象だったよ∑(´・ω・|||) やっと手元に来たのに、バッテリーなかったら使えないやんけ。

2012/07/10

英語-本/映画/DVDレビュー: Bones season 4,5,6・北米英語に慣れるために

2012/07/10
うおーーーーーーーーーーーやっと見おわった!!!半年ぐらいかかった??さすがにシーズン6まであると量が半端じゃないなー。
Bones(邦題:ボーンズ〜骨は語る〜)後半戦やっと見終わりました。シーズン7は今テレビで放映中みたいだけど、なんかこれも24と同様にだんだんつまんなくなってきてるのでDVD買ってまで見るかは微妙。

シリーズ全体通してみると、キャラクターに深みが出てきていろいろと盛り上がるのがシーズン3、4、5って所なのかな?3を見てるときに初めて止められない止まらない状態になって、4にそのまま突入したんだけど、全く進展しない2人の仲にやきもきして、5を見る前に実はアマゾンで先にネタバレを読んでしまった・・・。

6はなんだかもう全体的に蛇足って感じがありありしてて、ボーンズは太ってオバさん体型&ヘアとメイクアップアーティスト変わった(?)という感じで、5までの神々しいまでの美しさはどこかへ吹き飛んでしまったよ・・・。服もださい服しか着なくなっちゃったし・・・。ブースもいい加減おっさんだしなー。まあ、あの人は最初からすごい美形ではなかったけど今はなんかもうひげの濃いオサーン。本業の犯人探しの手法もいい加減ネタ切れ感がぷんぷんしてこれはボーンズって言うよりCSIだろ・・・見たいな回も結構あってなんだか残念感丸出し。死体の写し方とか効果音とかがどんどん「ホレ!見ろ!気持ち悪いだろー怖いだろー!」なかんじでげびてくるし。そんなつまんない話何回もやるよりももっと、二人の仲の進展具合を時間をかけて描いてほしかったよ・・。ハナとかせっかくいいキャラなのにアレじゃかませ犬だし(泣)アンジェラとホッジンス(?日本語表記知らん)はよかったけど・・。

あ、シーズン4、5に関しては本当にこのシリーズが絶好調のときだと思うのでお勧めです。

そしてシーズン6までの計129エピソード(!)を見た結果リスニングはどうなったかと言うと・・・・

2012/07/04

英語-本/映画/DVDレビュー: Misfits今話されている本物のイギリス英語を知りたい人は必見

2012/07/04
こんにちは。最近レビューばっかりになっている当ブログです。なぜかというと、
春に注文したカメラがまだ来ない。
雨ばっかりで撮影に行けない。
精神的にちょっと弱り目サイクルであまり活発に新しい事に挑戦していない。
でっかいテレビを買ったので久しぶりに映像作品をよくみている。
リスニング力がなまってきてるのを実感しているため、余計によく見ている。
食い物系、ファッション、家族となんとかしました〜☆系はよっぽどの特別に伝えたい事がない限りは書かない主義。

そんなわけなので、必然的にブログに書こうかなと思えるネタが見た作品ばっかりという・・。まあいいんです、半分は自分のための記録なので。

そして本日のお勧めはこちら
Misfits(ミスフィッツ)
イギリスのチャンネル4で放送されていた(らしい)ドラマ。シーズン4まででてるの?
イギリスにいたときは(主に語学的な問題から)あまりテレビを見なかったんですが、改めてみると、やっぱりイギリスというかヨーロッパはハリウッドとは違うヨーロッパ流がたくさんあって面白いわー。

つーか、イギリス英語やっぱりいいわー。わかりやすいー

2012/07/03

T&Tのながいもと天ぷら

2012/07/03
久しぶりに天ぷらをやった。
NAはとにかく日本食材が手に入りやすいので、いつもなら断念していた食材も、あちこち回ったらほぼ確実に手に入るので、なんと長芋まで揃えてしまった。

用意した食材
  • 大振りのブラックタイガー
  • サツマイモ(切ってみたら紫芋だったけどまあよし)
  • なす(米なすじゃなくて中華なすの小振りなものを選定)
  • 長芋
  • 掻き揚げ用のタマネギ&芋

ヨーロッパの人は芋が大好きなので芋だらけです。(笑)
エビも日本で天ぷらやるときに使うような大振りのを買ってきたので、やたーと喜んでいたら、背わたを取る際に背面からエビ半分ぐらい切ってあり、揚げたらそれが全部開いてしまって全然天ぷらの体をなさなくなってしまった。こっちでシーフードプラッターを頼むと出てくる、あのエビの形です。西洋人は背わたをめちゃくちゃいやがるから、いっその事切り裂いてしまったんだろうな。天ぷらやるようなら、その辺のスーパーで買うんじゃなくてアジア食材屋で買わないとだめかも。味は変な臭みもなく、普通のエビでした。